🌻【若手教員のための夏の語り場 ~自分を見つめ直す時間~】🗓 2025年8月10日(日)21:00〜 ZOOM開催!

イベント案内

「夏休み、どう過ごす?どんな自分で2学期を迎えたい?」

1学期、本当におつかれさまでした。
うまくいったことも、そうじゃなかったことも、たくさんの気づきがあったはず。
この夏、ちょっと立ち止まって、自分のことをゆっくり振り返ってみませんか?

☀️ 今回のゲスト:どら先生(小学校5年目)
習熟・特別支援→2年→4年→1年を経て、現在は5・6年の理科・家庭科専科。
教材研究や授業改善、自己研鑽へのまっすぐな姿勢が共感を呼ぶ若手教員。
「わからないことを“わからない”と言えること」「夏休みは自分を育てるチャンス!」
そんな等身大のメッセージを、リアルな実践とともに届けてくれます。

🗣️ テーマ

  1. 「1学期、どんなことがあった?感情と向き合う時間」
  2. 「“うまくいったこと・いかなかったこと”をどう活かす?」
  3. 「夏休み、何をすれば“ゆとり”を持って2学期を迎えられる?」
  4. 「自己研鑽・教材研究・休息のバランス、どう取ってる?」

✅ 参加すると得られること
☑ 自分自身の教育観や実践を振り返るきっかけになる
☑ 2学期を迎えるための“土台づくり”のヒントが得られる
☑ 他の先生たちの夏休みの過ごし方を知れる
☑ 共感し合える仲間とのつながりができる

📅 日時:2025年8月10日(日)21:00〜22:00
📍 場所:ZOOM(お問い合わせ頂ければお伝えします)
💰 参加費:無料
👤 対象:若手教員・教育に関心がある方なら誰でもOK(年齢・学年・経験不問)
🎤 ゲスト:どら先生

📩 参加方法
参加したい方はお問い合わせから【若手】とご連絡ください🙌
「こんな話が聞きたい!」というコメントも大歓迎です!
※定員になり次第、締め切ります。

💬 どら先生からのメッセージ
「夏休みは、過去の自分とこれからの自分をつなぐ時間。
たくさん悩んで、たくさんチャレンジしている皆さんと、
ざっくばらんに語り合える夜にしたいです☺️」

✨ がんばってる自分も、ちょっと立ち止まりたい自分も。
あなたの“この夏”を少し豊かにする1時間になるはずです。
気軽に、そして本気で、語りましょう🌙

コメント

タイトルとURLをコピーしました